料金
利用規定
サポート
| 定期VersionUPなどの修正プログラム提供 |
|
| オンラインマニュアル |
|
| フォーラム |
|
| 専用メールデスク |
|
| 対応言語 |
日本語/英語 |
システム全般
| OS |
Windows 8.1 / Windows 10 / Windows 11 |
| 対応言語 |
日本語 / 英語 / 中国語(簡体字) / 中国語(繁体字) |
| 部品ライブラリ無償提供サービス (Share) |
|
| ユーザ / ライセンス認証 |
オンライン認証のみ |
| 配線層数 |
4層まで |
| 最大パッド数 |
1,000パッドまで |
| 最大部品数 |
無制限 |
| 最大ネット数 |
無制限 |
| 設計データ保存領域指定 |
ローカル指定領域のみ |
| 自動バックアップ |
|
| Undo / Redo |
|
| リボンメニューカスタマイズ |
|
| ツールバーカスタマイズ |
|
| ショートカットキーカスタマイズ |
|
| ストローク機能 |
|
| ストローク機能カスタマイズ |
|
| オブジェクトの塗り潰し表示 |
|
| オブジェクトの輪郭表示 |
|
| GRID / GUIDE同時表示 |
|
| ドリル表示 |
|
| 内層のサーマル形状の表示 |
|
| ピン上にネット名を表示 |
|
| ピン上にピン番号を表示 |
|
ネット情報
| ネット単位の色指定 |
|
| ネット単位の色指定出力 |
|
| ネット単位の配線幅指定 |
|
| ネット単位の配線層指定 |
|
| ネット単位のビア指定 |
|
| ネット単位に表示 / 非表示の指定 |
|
| 画面上でのネットの追加、削除 |
|
部品配置
| 座標数値入力による配置 |
|
| 最少回転角度 |
0.00001度 |
| オフセット配置 (相対座標) |
|
| 回転移動 |
|
| ミラー配置 |
|
| 配置位置固定 |
|
| 部品の整列 |
|
| 自動部品作成ウィザード (IPC準拠) |
|
| テストポイント自動追加 |
|
配線機能
| 配線リルート |
|
| 45度配線 |
|
| 90度配線 |
|
| 配線引き込み |
|
| フリーアングル配線 |
|
| 配線中の線幅変更 |
|
| 配線テーパー処理 |
|
| ティアドロップ処理 |
|
| 一点アース機能 |
|
| ピンスワップ |
|
| 束配線機能 (パラレル配線) |
|
| インピーダンス測定配線機能 |
|
| 差動ペア配線機能 |
|
| 配線長チューニング機能 |
|
| 配線長指定 |
|
| 等長配線機能 |
|
作図機能
| 自動ベタ作成 |
|
| 円弧を用いたベタ |
|
| ベタカット |
|
| ベタの形状変更 |
|
| ベタ合成 |
|
| ベタ分割 |
|
| トリミング (Cカット / 円弧 / 90度) |
|
| ラインオフセット |
|
| オブジェクトの整列 |
|
| 画像ファイルの挿入 |
|
| 各種寸法機能 |
|
| 基板外形自動寸法生成 (一括生成) |
|
| 基板スリット機能 (ミシン目生成) |
|
| 日本語文字の入力 |
|
| 日本語文字の銅箔データ |
|
チェック機能
| 基本デザインルールチェック |
|
| 設計指示機能 |
|
| 設計指示バルーン表示 |
|
| オンラインDRC |
|
| クリアランス表示 / 確認 |
|
| 各種禁止エリア指定 (配線 / 部品 / Via / 高さ) |
|
| 内層DRC |
|
| ネットクラスDRC |
|
| MRC (DFM) 機能 |
|
| デザインルールエリア指定 (DRCエリア指定) |
|
| 禁止エリア自動生成機能 |
|
データの入出力
| プリンタ出力 |
|
| Gerber出力 |
|
| Gerberビューアー |
|
| DRILLデータ出力 |
|
| CSV形式の部品リストの出力 |
|
| 回路図とのクロスプロービング |
|
| ODB++出力 |
|
| DXF入出力 |
|
| DSNファイル出力 |
|
| 回路図とのアノテーション |
|
| 逆ネットリストの出力 |
|
| バッチ出力機能 (Gerber + PDF + 印刷 + NC層毎一括出力) |
|
| 3Dデータ出力 (STEP/IDF) |
|
| 新旧データ差分比較機能 |
|
| パネライズ機能 (面付) |
|
| PollExデータ連携 |
|
| CR-5000 BD コンバータ |
|
※ 価格は税抜表記です。
※ 本書の無断複写転載および利用使用はご遠慮ください。