«
PollEx DFM(製造チェック)実行
|
ビア貫通層表示
»
プリント基板CAD : PollEx DFE実行
PollEx DFE(電気特性チェック)実行
Quadceptでは、外部ソフトであるPollEx DFE(Design for Electrical)とダイレクトに連携し電流ルールの確認を実施することができます。
PCB設計データを直接PollExへと持っていくので、製造前に設計データをそのままチェックし検図時間を大幅に短縮lすることができます。
実行にはPolliwogの「PollEx」が必要となります。
「PollEx」側にて設計データをチェックするための項目設定を実施し、『DFESI』ファイルを作成しておくことが必要です。
検証できる項目
・ネットチェック
・グランド/電源
・配線長
・アンテナ
・部品干渉
など
メニュー実行方法
PollEx DFEへのメニュー実行方法には以下の方法となっております。
参考画像 | |
メニューから選択する方法 【プロジェクト】 |
|
シンクロ連携について
同じPCにてダイレクト連携を実施すると、PollEx側で実施されたDFEチェックの結果をクリックすると
Quadcept側で該当箇所に画面がパンし、ハイライトされます。
【DFM実行】されると「PollEx」が自動で立ち上がり、DFESIファイルで設定された項目のルールチェックが実行されます。 PollEx側のチェック結果を選択すると、Quadcept側でも該当箇所に画面がパンしハイライトされます。 ※Quadcept・PollEx |
|
※ 検図連携の対応バージョンは、Quadcept v8.2.0以降、PollEx-PCB v6.0 (Jul-3-2015)以降となっております。