このたび、ポートメッセなごやにて開催される『オートモーティブ ワールド 名古屋 2025 - SDV EXPO - 』に出展いたします。
Google、Appleで導入されているシリコンバレー発の最新型EMC測定機 「API SmartScan」および静電気ガンテスト完全自動化ソリューション「API SmartZap」を展示しております。
EMC・ESDノイズ対策にお困りの方は、ぜひ弊社ブースへお越しください。
開催期間
2025年10月29日(水)~31日(金)10:00~17:00
会場
ポートメッセなごや 第1展示館Hall1 [アクセス]
ブースNo.
N9-16
入場方法
ご来場には、『事前の来場登録』ならびに『入場用バッジ』が必要です。
出展製品
EMC対策者向け
シリコンバレー発の最新型EMI/EMS/ESD測定機を展示します。
ESD対策者向け
SmartZapは、全自動のロボットESDガンテスターです。
IEC61000-4-2試験を実施する際に人力で行う場合は、再現性や時間コストの課題が発生します。
SmartZapを使用することで、再現性と人的な時間コストを削減することができるようになります。
ロボットを用いたESD試験は、ハンドテストに取って代わるものです。
これには次のようなメリットがあります。
部品データ管理
「CCM-部品データ管理」は、部品ライブラリデータを管理するものづくりDXプラットフォーム「Quadcept Force」の一部であり、『肥大化する重複部品の増加阻止』『廃番や在庫切れ部品を早期発見』『代替部品をCAD画面で早期発見・選定』を実現することができます。
部品表管理
「CBM-部品表管理」は、部品表を管理するものづくりDXプラットフォーム「Quadcept Force」の一部であり、『部品表のリビジョン自動管理』『部品表の変更履歴管理』『部品表からの製品逆探索』を実現することができます。
プロジェクト管理
「CPM-プロジェクト管理」は、部品・部品表・設計図面を一元管理するものづくりDXプラットフォーム「Quadcept Force」の一部であり、プロジェクトに関わる『スケジュール』『タスク』『コミュニケーション』をはじめとする設計業務の根幹を便利にするサービスです。
EMC対策者向け
Quadceptのクラウド上にて、NECの「DEMITASNX®」 を実行可能。基板端チェック、GVプレーンまたぎチェック、リターンパス不連続チェック、デカップリングキャパシタチェックの4つのEMIチェックに加え、電源-GNDプレーン共振解析を実行でき、専門家のアドバイス付きの解析レポートをご提供します。
EMC対策者向け
Quadceptは、高精度かつ短納期でのSI/PI解析サービスを実現するオーロラシステムと連携しています。
解析内容に応じて信頼性の高い業界標準エンジンを組み合わせ、自社開発のクラウドベースの検証プラットフォームとシームレスに統合することにより、高精度な解析を短納期で行います。解析レポートには専門家のアドバイスをご提供します。