回路図エディタ : 作図

属性文字の作図

属性文字とは、回路図作成画面や図面枠など、ソフト上でなんらかの処理を実行したい場合に使用する文字列です。
特定の動作を行う文字列(Referecne、部品属性、ピン名称/ピン番号、図面枠のシート番号)に適用されます。
Quadceptではユーザーが任意に配置できるのは、図面枠のマクロ属性文字と図面枠の属性文字となっています。

属性文字の種類と属性文字を作図するときの各種作業をご紹介します。

属性文字の種類
システム属性の種類
属性文字メニューの選択方法
属性文字の作図方法
属性文字の回転
システム属性について
属性文字の追加・編集方法
属性文字の削除方法
属性文字モードを解除する

 

属性文字の種類

属性文字はソフト上で何らかの処理を実行できる文字列となっています。
システム属性として定義されているものは処理があらかじめ設定されているものとなります。

任意によく使う属性文字は自由に追加できます。
例)図面枠の場合、回路図タイトル、設計者、承認者など
   部品の属性の場合、メーカー、抵抗値など

 


システム属性種類

属性文字 内容

ExportBom

部品の「部品表出力」を表示します。

True/False

ExportNet

部品の「ネットリスト出力」を表示します。

True/False

IsUnAnnotateReference

部品の「Reference更新時固定」を表示します。

True/False

Quantity

部品表出力時、同じ属性の部品をまとめた場合の部品数を表示します。

10

Reference

部品の「Reference」を表示します。

U10

PinName

ピンの「ピン名称」を表示します。

CLK

PinNo

ピンの「ピン番号」を表示します。

5

ComponentFileName

部品名を表示します。
部品でなく、シンボルやフットプリントが直接配置されている場合はプレフィックスを付けてシンボル名やフットプリント名を表示します。
[sym]:シンボルのとき 例)[sym]capacitor
[FP]:フットプリントもしくはIPCフットプリントのとき 例)[FP]3216
※リンクが切れて元の部品が存在しない場合は、灰色表示となり(not found)が付加されます。
 例)C3216X7R1C685K(not found)
 上記、リンク切れの場合でも「オブジェクトウィンドウ」「プロパティ」「部品編集画面」などQuadcept画面上で
  表示されまますが、ファイル出力時の部品表出力ネットリスト出力IDF出力ではつきません。 

C3216X7R1C685K

SymbolFileName

シンボル名を表示します。

capacitor

FootPrintFileName

フットプリント名、もしくはIPCフットプリント名を表示します。
フットプリントが複数登録されている場合は、アクティブに設定されているフットプリント名を表示します。

3216

図面枠の属性文字はマクロ属性文字をご覧ください。

 

属性文字メニューの選択方法

【作図】→【属性文字】を選択

その他、いろいろな実行方法があります。メニューの実行についてをご覧ください。

 


属性文字の作図方法

属性文字メニューを選択したあとに、

STEP1:タイプを選択
STEP2:文字列を入力
STEP3:「OK」をクリック
STEP4:配置したい場所でクリック

 

属性文字配置ダイアログから属性文字配置
属性文字配置ダイアログを使用して属性文字を配置します。
(1) 【作図】
→【属性文字】
をクリック
⇒「属性文字配置」ダイアログを開きます。

(2) 「▼」をクリック
⇒属性追加画面が開きます。
(3) 属性を選択
(4) テキストを入力
  ※マクロ属性文字の場合は自動更新されるので入力不要です。
(5) 「OK」クリック

(6) 回路図上の配置したい場所で、クリック

 


属性文字の回転

作図中に90度回転します。
回転には以下のような方法があります。

方法1:【右クリック】→【移動・回転・反転】→【回転】を選択
方法2:【キーボード】→【R】を押下

回転例

回転前 回転後

回転は左90度回転になります。逆回転メニューもあります。

 


システム属性について
システム属性はあらかじめシステムで用意されている属性になります。
部品表出力などで使用されており、システム属性を使用すると「ComponentFileName(部品名)」や「Reference」などの情報を表示できます。
どのような内容の属性なのかはカーソルを合わせると表示されるようになっています。
(1) 【各種設定】→【設定】を開く

 

(2) 『部品属性一覧』項目を選択し、属性一覧画面で出力内容を確認します。

 


属性文字の追加・編集方法
任意の属性文字を追加・編集する方法をご紹介します。
(1) 属性追加画面で「編集モード」をクリック
(2) 【新規】の場合
属性名を入力して「OK」をクリック

(3) 【リスト】の場合
リストから選択して「OK」をクリック
(4) 追加されます。

 

 


属性文字の削除方法
不要になった属性文字を削除する方法をご紹介します。
(1) 削除したい項目を選んで「削除」をクリック
(2) 削除されます。

 


属性文字モードを解除する

属性文字モードを解除する方法は下記作業となります。

右クリック→【キャンセル】を選択
※キーボードの「Escape」を押下