PCB設計の必須工程の1つでもあるレイアウトのチェック「DRC」を実行します。
また、製造のチェックである「MRC」も実行することが可能です。
設計したものがルールに合っているかを検証した結果をエラーリストに表示し、容易にエラー箇所を確認し修正することができます。
チェックする項目の設定はDRC/MRC設定を参照してください。
DRC/MRCのチェック項目は下記のとおりです。
DRC/MRC実行方法
各項目に対し、エラータイプの設定が行えます。DRC/MRC設定を参照してください。
実行には3種類の方法があります。
DRC実行
DRC実行は下記作業となります。
方法1:メニューから実行する方法
方法2:ショートカットキー「Ctrl+D」で実行する方法
(1) |
【プロジェクト】
→【DRC/MRC】
→【DRC実行】
を選択 |
|
※もしくはキーボードの【Ctrl+D】を押下 |
|
 |
|
エラー結果ダイアログが表示されます。 |
(3) |
【OK】をクリック |
|
 |
エラー、警告があると表示された場合、DRC結果ウィンドウにエラー、警告一覧が表示されます。
エラー内容を元に設計図面の修正を行います。エラー修正についての詳細はエラーの修正を参照してください。
MRC実行
DRC実行は下記作業となります。
方法1:メニューから実行する方法
方法2:ショートカットキー「Ctrl+M」で実行する方法
(1) |
【プロジェクト】
→【DRC/MRC】
→【MRC実行】
を選択 |
|
※もしくはキーボードの「Ctrl+M」を押下 |
|
 |
|
エラー結果ダイアログが表示されます。 |
(3) |
【OK】をクリック |
|
 |
エラー、警告があると表示された場合、MRC結果ウィンドウにエラー、警告一覧が表示されます。
エラー内容を元に設計図面の修正を行います。エラー修正についての詳細はエラーの修正を参照してください。
DRC/MRC実行
DRC/MRC実行は下記作業となります。
方法1:メニューから実行する方法
方法2:ショートカットキー「Shift+Ctrl+D」で実行する方法
(1) |
【プロジェクト】
→【DRC/MRC】
→【DRC/MRC実行】
を選択 |
|
※もしくはキーボードの「Shift+Ctrl+D」を押下 |
|
 |
|
DRCエラー結果ダイアログが表示されます。 |
(3) |
【OK】をクリック |
|
 |
|
MRCエラー結果ダイアログが表示されます。 |
(4) |
【OK】をクリック |
|
 |
エラー、警告があると表示された場合、それぞれDRC結果ウィンドウとMRC結果ウィンドウにエラー、警告一覧が表示されます。
エラー内容を元に設計図面の修正を行います。エラー修正についての詳細はエラーの修正を参照してください。
エラー上限数について
エラー件数が多い場合、DRC/MRCの実行に時間がかかってしまう場合があります。
上限を設定することで、効率的にエラーの確認作業を行うことができます。
エラー上限数を超えている可能性がある場合、下記のメッセージが表示されます。

「警告」や「承認済み」は上限数から除外してカウントします。
表示画面内のみクリアランスの確認を行う
現在表示している表示層のエリアのみ、クリアランスチェック対象となります。
一部分だけ確認したい場合など、チェックをいれて実行してください。