Quadcept : 部品の作成方法
番外:その他属性設定
部品には、「属性」として部品の型番や定格や乗数、メーカーなどの情報の他に「高さ情報」や「更新対象外」「非表示」などの設定を行うことが可能です。
部品で設定した高さの情報は、フットプリントで設定した高さ情報より優先されます。
属性入力例

その他属性設定について
Quadceptでは「属性項目」の他に「高さ情報」や「更新対象外」「非表示」などの設定があります。
| 属性名 | 内容 | 
| Reference | 部品のReferenceを設定します。 | 
| MaxHeightTop | 部品のTop層の高さ情報となります。 | 
| MaxHeightBottom | 部品のBottom層の高さ情報となります。 | 
| ゲート番号を非表示にする | ゲート部品のReferenceに表示されるゲート番号(IC1/A,IC1/B…などのアルファベット)を非表示にします。 | 
| Reference更新の対象外にする | 【Reference更新】の対象外となり、現在のReferenceを維持します。 | 
| 機構部品に指定する | 部品を機構部品に指定し、ネットリストの対象外とします。 | 
| 非実装部品に指定する | 非実装部品として指定します。 | 
| 部品表出力の対象外にする | 非実装とは別の設定として強制的に【部品表出力】から除外する対象となります。 | 
部品作成や編集の際に設定可能です。
また、高さ情報(MaxHeightTop,MaxHeightBottom)以外は設計シート上でも設定が可能です。
※「機構部品に指定する(ネットリスト対象外)はPCBシート上では不可。
 
 
 
 
 
