シンボル作成時にオルタネート(代替シンボル)を登録することができます。
ここではオルタネート登録があるシンボル/部品配置時にオルタネート切り替えを行う方法をご紹介します。
オルタネートの切り替え例 (ド・モルガン)
オルタネート1 |
オルタネート2 |
 |
 |
部品配置中のオルタネートの切り替え
部品配置中は以下の2通りの方法でオルタネートの切り替えを行うことが可能です。
プロパティウィンドウから切り替え
右クリックメニューから切り替え
プロパティウィンドウのシンボル名からオルタネートを切り替える方法をご紹介します。 |
|
シンボル名が「U_NAND_Alt」に変更され、シンボル形状が変更されます。 |
|
 |
部品配置時に右クリックメニューからオルタネートを切り替える方法をご紹介します。 |
(1) |
部品配置中に
右クリック
→【オルタネート】
を選択 |
|
 |
|
オルタネート形状が切り替わります。 |
※ |
ショートカットキー「Space」でも「オルタネート」の実行が可能です。 |
|
 |
オルタネート部品の作成については部品の作成方法、シンボルの作成方法を参照ください。
部品配置後のオルタネートの切り替え
部品配置後は以下の3通りの方法でオルタネートの切り替えを行うことが可能です。
プロパティウィンドウから切り替え
右クリックメニューから切り替え
「部品」ダイアログから切り替え
プロパティウィンドウのシンボル名からオルタネートを切り替える方法をご紹介します。 |
右クリックメニューからオルタネートを切り替える方法をご紹介します。 |
(1) |
部品を選択後、
右クリック
→【オルタネート】
を選択 |
|
 |
|
オルタネート形状へと切り替わります。 |
※ |
ショートカットキー「Space」でも「オルタネート」の実行が可能です。 |
|
 |
「配置」ダイアログから部品のオルタネートを切り替える方法をご紹介します。 |
|
プレビューで形状を確認できます。 |
(3) |
「OK」をクリック |
|
 |