Quadcept : 設計変更転送/新旧データ差分比較

新旧比較(差分比較リスト)

Quadceptでは、回路図 / PCBデータの新旧データ差分比較が可能です。
ここでは、新旧データ差分比較機能のご紹介をします。


<回路図(新データ)↔回路図(旧データ)>

新データ 差分比較 旧データ


<PCB(新データ)↔PCB(旧データ)>

新データ 差分比較 旧データ

 


新旧データの差分比較を実行する
回路図、PCBの新旧データの差分比較の方法をご説明します。
ここでは例として、回路図同士の新旧データの比較方法をご紹介します。
(1) 新旧どちらかのデータを開きます。
(2)  【プロジェクト】
→【新旧比較】
を選択
⇒差分比較対象の選択画面が開きます。
(3) 差分抽出元(新旧の対象データの回路図)のプロジェクトを選択し、「OK」をクリック

※プロジェクト内のすべての回路図が対象となります。
(4)

アノテーション画面が開き差分内容が表示されます。

シート上に差分の内容に該当するオブジェクトが存在する場合、右上の『クリックアクション』の設定により、差分リストをクリックすることで対象に「選択」「パン」などのアクションが可能です。
「ファイルに保存」をクリックすることで差分比較情報をCSV形式でファイル出力することも可能です。
差分の反映はできません。
差分内容詳細についてはこちらをご確認ください。

クリックアクションの設定

項目 内容

なし

動作しません。

選択

オブジェクトを選択状態にします。
プロパティと組み合わせることで、一括変更が可能です。

パン

オブジェクトにパン(選択され、画面中央に表示)します。
位置の確認、属性の確認に便利です。