回路図エディタ : 回路図設計の流れと構成
回路図設計の流れ
回路図設計の流れを以下にご紹介します。
| 回路図設計 |
| 部品のシンボルを配置し、結線をつなげることで電子・電気回路図面を作成します。 そのつながり情報を後工程であるプリント基板設計(アートワーク)に連携することができます。 |
|
設計に必要な、図面枠や部品のデータを用意します。
|
|
まず、回路図設計用プロジェクトと回路図面を新規作成します。
|
|
図面上に部品を配置していきます。
|
|
結線をつなげて、回路図を書き上げます。
|
|
回路図のつながりや表示に問題がないかをチェックします。 |
|
ネットリスト、部品表、図面の印刷を行って回路図作成は完了です。
|









