プリント基板CAD : 作図
寸法線
寸法線には以下の種類があります。
また、部品の場合はパッド寸法線とアセンブリ寸法線などを自動生成する寸法線自動生成機能があります。
線長寸法線 | 矩形寸法線 | 円寸法線 | パッド寸法線 |
線の寸法を作図します。 線をクリックください。 |
矩形の寸法を作図します。 矩形の辺をクリックください。 |
円や円弧の直径や半径の 寸法線を作図します。 円をクリックください。 |
パッド径の 寸法線を作図します。 パッドをクリックください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
距離寸法線 | フリー寸法線 | 引き出し線 | 角度寸法線 |
2つのオブジェクトの 距離を測る寸法線を 作図します。 |
2点の任意座標の 寸法線を作図します 距離を計りたい2点を 順にクリックください。 |
引き出し線を作図します。 引き出したい始点、終点を 順にクリックください。 |
2つの線の角度を 示す寸法線を作図します。 2つの線を 順にクリックください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
角寸法線 |
角の長さの寸法線を作図します。 |
![]() |
ここで紹介する基本的な寸法線のほかに、部品のパッドやアセンブリを元に自動作成する「部品寸法線自動作成」や、基板外形を元に自動作成する「基板外形寸法線自動作成」の機能もありますのであわせてご確認ください。
その他、いろいろな実行方法があります。メニューの実行についてを参照してください。
PCB設計上で部品に対して作成した寸法線は【部品更新/部品交換】を行うと作成対象がリセットされ、削除されます。
寸法前の作図を行うときの各種作業をご紹介します。
線長寸法線の作図
矩形寸法線の作図
円寸法線の作図
パッド寸法線の作図
距離寸法線の作図
フリー寸法線の作図
引き出し線の作図
角寸法線の作図
寸法線の各モードについては下記を参照してください。
線長寸法線の作図方法 |
線長寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
|
矩形寸法線の作図方法 |
矩形寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
円寸法線の作図方法 |
円寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
パッド寸法線の作図方法 |
パッド寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
距離寸法線の作図方法 |
距離寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
フリー寸法線の作図方法 |
フリー寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
引き出し線の作図方法 |
引き出し線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
角度寸法線の作図方法 |
角度寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
角寸法線の作図方法 |
角寸法線の作図方法をご紹介します。 |
|
|
|
![]() |
寸法線作図モードを解除する
寸法線作図モードを解除する方法は下記作業となります。
右クリック→【キャンセル】を選択
※キーボードの「Escape」を押下
寸法線のモードについて
表示設定
項目 | 内容 |
表示桁数 |
小数桁の表示桁数を設定します。端数は四捨五入されます。 |
ゼロサプレス |
「なし」「トレーリング」から選択できます。 「なし」:「表示桁数」で設定した桁数で表示されます。 例)表示桁数が「4」の場合で、測定値が「0.6350」の場合、「0.635」となります。 |
表示単位 |
表示単位を「mm」「mil」「inch」から選択できます。 |
ヘッダー |
寸法線文字の前に表示する文字列を設定します。 |
フッター |
寸法線文字の後に表示する文字列を設定します。 |
層 |
寸法線ライン、文字列の層を指定します。 |
層種類 |
寸法線ライン、文字列のの層種類を指定します。 |
フォント設定
項目 | 内容 | ||||||
文字 |
寸法線文字の文字フォントを指定します。「Vector」は座標情報で形成された文字でデータ量が軽くシンプルなフォントになっています。 |
||||||
線幅 |
フォントの線幅を設定します。 |
||||||
サイズ |
フォントのサイズを設定します。W(横幅)、H(高さ)を別に設定することができます。 |
||||||
ピッチ |
フォントの間隔を設定します。 |
||||||
角度 |
フォントの角度を設定します。寸法線作図中、右クリック→【寸法線文字角度タイプ切り替え】で変更できます。 |
||||||
文字位置 |
フォントの位置を設定します。寸法線作図中、右クリック→【寸法線文字位置タイプ切り替え】で変更できます。
|
寸法線設定
項目 | 内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
線幅 |
寸法線線幅を設定します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寸法線タイプ |
寸法線のタイプを設定します。寸法線作図中、右クリック→【寸法線タイプ切り替え】で変更できます。 ■線長寸法線
■矩形寸法線
■円寸法線
■パッド寸法線
■距離寸法線 ●パッドの場合
●ラインなど作図の場合
■フリー寸法線
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
矢印サイズ |
矢印のサイズを設定します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
矢印方向 |
矢印の方向を設定します。寸法線作図中、右クリック→【寸法線矢印位置タイプ切り替え】で変更できます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
矢印タイプ |
矢印の形状を設定します。寸法線作図中、右クリック→【寸法線矢印タイプ切り替え】で変更できます。
|