プリント基板CAD : PCB設定

PCBドキュメントの層の設定を行います。層の設定画面では「物理層」、「層設定」、「層表示設定」の設定が可能です。

項目 内容

物理層

電気的な層をTop、Bottomを含め内層を制限なく追加することができます。
2層基板や、4層基板など基板の層数や材質などを設定できます。

層設定

物理的な層に対して寸法線用の層やコメントを記載する層などカスタマイズ層を追加することができます。
また、各層の表示やロック、オブジェクト色、塗りスタイルを設定することができます。

層表示設定

設計中のPCB図面の層表示状態と作業層を登録しておくことで、簡単に切り替えることができます。

 

PCB設定画面の開き方はPCB設定についてを参照してください。


層画面

層の紹介
内容

Top、Bottom

Top面(部品面)、Bottom面(半田面)を表します。(規定の層なので削除はできません。)

noname

追加された内層の信号層を表します。名称は任意に変更することが可能です。

Other

Board(基板外形)など、すべての層に共通の層です。

System

ドリルやラッツなど、システムで使用している層です。(既定の層なので追加、削除はできません。)

 


物理層

物理層の設定を行います。
2層基板の場合は、「Top」「Bottom」の2層で設定します。
4層基板の場合は、「Top」「noname1」「noname2」「Bottom」の4層で設定します。
(追加される内層の名称は任意で名前変更できます。)

※「厚さ」や「種類」「ベタ層」などの項目は推奨配線幅の計算(インピーダンス制御)で使用します。
 CAD内でインピーダンスの理論値計算を行わない場合は特に設定を行わなくても問題ありません。

物理層の追加方法
物理層を追加する方法をご紹介します。
(1) 【追加】をクリック
(2) 内層が追加されるので任意に内層名を入力し「Enter」キーで決定
※追加確定した後でも【右クリック】→【名前変更】で層の名称変更は可能です。
内層が追加されます。

 ※【層数】ボタンから層数を数値入力で決めることで内層を追加することも可能です。

(1) 【層数】をクリックし「入力」ダイアログにて設計の層数を数値入力。
指定した層数となるよう内層が追加されます。

 

物理層の削除方法
物理層を削除する方法をご紹介します。
(1) 内層を指定し「削除」をクリック

※層の削除を行う場合、内層(noname〇)の最下層を選択して実行します。その他の層を指定していると【削除】を選択することができません。
内層が削除されます。
「層数」ボタンから層数を
決めることで内層を
削除することも可能です。
指定した層数となるよう
内層が削除されます。

層の追加/削除は設計の途中の段階でも可能です。ただし、追加した層を削除する場合、
その層に配置されているオブジェクトを予めすべて削除する必要があります。


層設定

各層に含まれるカスタマイズ層とその色の設定を行うことができます。

表層(Top、Bottom)については自動的に「Silk」「Electric」「Paste」「Solder」「Assembly」「Keepout(Route)」「Keepout(Drill)」「Keepout(Component)」「HeightLimit」「DesignRule」「Dimension」層が用意されています。
内層に物理層を追加すると自動的に「Electric」「Keepout(Route)」「Keepout(Drill)」「DesignRule」層が作られます。
Other層には「Board」「Keepout(Route)」「Keepout(Drill)」「Keepout(Component)」「HeightLimit」「DesignRule」「Dimension」層が用意されています。
System層には「Drill」「ConnectionPoint」「Rat」「DRC/MRCエラー」「DRC/MRCエラー(承認済み)」「背景色」「カーソル」「選択項目」「Grid」「原点」が用意されています。
上記以外にも、自由にカスタマイズ層(寸法線やコメントや組み立て図など)を追加することができます。


既定の層の紹介

自動的に用意される既定の層についてご紹介します。
既定の層は、削除することはできません。

説明

Silk

シルクオブジェクトの層となり、Reference、ライン、文字などのシルクデータとするオブジェクトを作図します。

Electric

銅箔の層となり、配線、ベタ、パッドランド、ビアランドなどの
電気的なオブジェクトは自動的にこの「Electric」層に入ります。

また、任意にラインや塗り図形、文字などの作図も可能ですが
ネット指定はできず、ネットのない銅箔データ(非電気オブジェクト)となります。

Route

Electric層の中の配線オブジェクトの層になります。

Plane

Electric層の中のベタオブジェクトの層になります。

PadStack

Electric層の中のパッドランドオブジェクトの層になります。

ViaStack

Electric層の中のビアランドオブジェクトの層になります。

Paste

メタルマスクやペーストマスクの層となり、Chipパッドにメタルマスクの設定を行った場合は
自動的にこの層にオブジェクトが作られます。
また、任意にライン塗り図形などのオブジェクトを配置し、任意の位置・形状にPasteデータを作成することもできます。

Solder

ソルダレジストやソルダマスクの層となり、パッドやビアにソルダレジストの設定を行った場合は
自動的にこの層にオブジェクトが作られます。(ソルダレジストの抜きデータ)
また、任意にラインや塗り図形などのオブジェクトを配置し、任意の位置・形状にSolderデータを作成することもできます。

Assembly

部品の正式外形を作図する層になります。
【部品領域】オブジェクトは自動的にこの層に配置されます。
また、IPCフットプリントの場合は自動的に部品の正式外形ラインがこの層に作られます。

Keepout(Route)

【禁止領域】オブジェクトによる「配線(銅箔)禁止領域」を作図する層になります。
各物理層に作図した場合、それぞれの物理層に対して配線(銅箔)禁止の領域が作成されます。
全層共通の場合は、OtherのKeepout(Route)層に作成してください。

Keepout(Drill)

【禁止領域】オブジェクトによる「ドリル禁止領域」を作図する層になります。
各物理層に作図した場合、それぞれの物理層に対してドリル禁止の領域が作成されます。
全層共通の場合は、OtherのKeepout(Drill)層に作成してください。

Keepout(Component)

【禁止領域】オブジェクトによる「部品禁止領域」を作図する層になります。
各物理層に作図した場合、それぞれの物理層に対して部品禁止の領域が作成されます。
全層共通の場合は、OtherのKeepout(Component)層に作成してください。

HeightLimit

【高さ制限領域】オブジェクトを作図する層になります。
各物理層に作図した場合、それぞれの物理層に対して高さ制限の領域が作成されます。
全層共通の場合は、OtherのHeightLimit層に作成してください。

DesignRule

【デザインルール領域】オブジェクトを作図する層になります。
各物理層に作図した場合、それぞれの物理層に対してデザインルールの領域が作成されます。
全層共通の場合は、OtherのDesignRule層に作成しててください。

Dimension

寸法線の層になります。
「部品寸法線自動作成」の場合、初期設定ではDimension層に寸法線が自動作成されます。
「基板外形寸法線自動作成」の場合、初期設定ではOtherのDimension層に寸法線が自動的に作成されます。

Board

基板外形の層になります。ラインや円弧などで閉図形を作図します。

 


System層
説明

Drill

基板にあるドリルの色の設定ができます。パッドやビアで作成したドリルが自動的に認識されます。

ConnectionPoint

一点接続オブジェクトの色の設定ができます。

Rat

ネットのつながりを表したライン(ラッツネット)の色の設定ができます。

DRC/MRCエラー

DRC/MRC実行時のエラーマークの色の設定ができます。「対応状況」が「未対応」のエラーのエラーマークが対象となります。

DRC/MRCエラー(承認済み)

DRC/MRC実行時のエラーマークの色の設定ができます。「対応状況」が「承認済み」のエラーのエラーマークが対象となります。

背景色

背景色の設定ができます。

カーソル

カーソル形状の色の設定ができます。

選択項目

オブジェクトを選択した時の色の設定ができます。

Grid

Gridラインの色の設定ができます。

原点

原点マークの色の設定ができます。

 


項目
項目 内容

表示マーク

表示/非表示を切り替えることができます。

ロックマーク

レイヤーのオブジェクトをロックすることができます。
ロックしている層に配置しているオブジェクト(部品/フットプリント除く)は選択ができなくなります。
※部品/フットプリントの固定を行いたい場合は、該当の部品/フットプリントの「部品位置を固定」の設定を有効とし、固定を行ってください。

色をクリックすることでカラーパレットから色を選択することができます。
色は任意の色を作っておくこともできます。

塗りスタイル

塗りの種類を選択することができます。

・表示/非表示やロックマークの付け外しはON/OFF一括切り替えで簡単にできます。
・追加された「カスタマイズ層」は同じ物理層の中で順番を変更することができ、この順番により表示順を変更することができます。
 上にあるほど表示が優先的に表示されます。


以下に、層設定ウィンドウで行える各種操作方法をご紹介します。

・カスタマイズ層の追加方法
・カスタマイズ層の削除方法
・カスタマイズ層の名称変更方法
・各層色の変更方法
・各層の塗りスタイルの変更方法
・未使用層の一括削除方法

カスタマイズ層の追加方法
カスタマイズ層を追加する方法をご紹介します。
(1) 追加したい物理層を選択して【追加】をクリック
(2) カスタマイズ層の名称を入力し【OK】をクリック

カスタマイズ層の追加については、手動で追加が可能な他、部品配置/更新の際にフットプリントに設定されているカスタマイズ層がPCBシートの層設定に存在していない場合、自動的に層の追加が行われます。(※物理層は除く)


カスタマイズ層の削除方法
カスタマイズ層の削除方法をご紹介します。
(1) 削除したいカスタマイズ層を選択
(2) 【削除】をクリック

 

カスタマイズ層の名称変更方法
カスタマイズ層の名称変更方法をご紹介します。
(1) 変更したいカスタマイズ層を選択
(2) 【右クリック】
→【名前変更】
を選択
※「F2」キー押下でも行えます。

 


各層色の変更方法
各層の色を変更する方法をご紹介します。
  色をクリックするとカラーパレットが表示されるので、色を選択
  色が変更されます。

 


塗りスタイルの変更方法
各層の塗りスタイルを変更する方法をご紹介します。
  塗りスタイルをクリックすると塗りスタイルパレットが表示されるので、塗りスタイルを選択
  塗りスタイルが変更されます。

 

未使用層の一括削除方法
オブジェクトが配置されていない未使用のカスタマイズ層は、一括で削除することが可能です。
未使用層の一括削除方法をご紹介します。
(1) 【未使用一括削除】をクリック
(2) 削除確認ダイアログが
表示されますので、
内容を確認し、
【はい】をクリック
(3) 【OK】をクリック
未使用層が削除されます。

 

層表示設定

設計中のPCB図面の層表示状態と作業層を設定リストに登録しておくことで、画面右の“「層」ウィンドウ”や“画面の下「層表示」”から簡単に切り替えることができます。
層表示設定の読み込みを参照してください。


設定リストの追加方法
設定リストの追加方法をご紹介します。
(1) 設定リストの【追加】をクリック
(2)

“Setting1”が追加されるのでリスト名を任意で入力し【Enter】で確定
(設定後に【右クリック】→【名前変更】でリスト名変更も可能)

(3) 右側の『層』にて設定リストの表示状態を設定
  『層』項目の下部にある「出力層のみ表示」にチェックを入れると表示設定した層のみ表示。チェックを外すことで全層が一覧表示されます。
  ON/OFF一括切り替えが便利です。
(4) 『作業層設定』項目の「指定層」にて設定リストを選択した際の作業層を指定

 


設定リストの削除方法
設定リストの削除方法をご紹介します。
(1) 削除したい設定リスト項目を選択
(2) 【削除】をクリック

 


設定リストの名称変更方法
設定リストの名称変更方法をご紹介します。
(1) 名称を変更したい設定リスト項目を選択
(2) 【右クリック】
→【名前の変更】
を選択
※「F2」キーを押下でも名称を変更できます。

 


出力層のみ表示

「出力層のみ表示」のチェックをはずすとすべての層が表示されます。

「出力層のみ表示」のチェックあり 「出力層のみ表示」のチェックなし

現在の層表示を適用

現在の設計図面で適用されている層表示と作業層を自動的に適用することができます。
画面上で確認した表示と作業層の設定をそのまま適用できるので便利です。

 

設定の保存方法

設定を保存したり、読み込むことができます。詳しくは初期環境設定を参照してください。