プリント基板CAD : PCB設定

透過表示(PCB設定)

各層のオブジェクトを透過表示することが可能です。
不透明度(透過率)を「全体」「塗り形状」に対して設定することができます。
また、作業層以外の明度としてシャドー率も設定が可能です。

PCB設定画面の開き方はPCB設定についてを参照してください。


各設定
項目 内容

オブジェクトの透過表示を有効にする

チェックを入れることでオブジェクトを透過表示します。
・全体:塗り形状以外のオブジェクトの不透明度(0%:透明 ~ 100%:塗り潰し)
・塗り形状:ベタや塗り図形の不透明度(0%:透明 ~ 100%:塗り潰し)

シャドー効果を有効にする
(作業層以外を暗くする)

チェックを入れることで作業層以外をトーンダウンします。
作業層以外のオブジェクトの不透明度をシャドー率を掛けた数値に調整します。
・例:シャドー率:60%で元の不透明度が80%の場合、
   作業層以外のオブジェクトの不透明度は48%となる。

表示・機能切り替えアイコンで有効/無効の切り替えも可能です。

設定の保存方法

設定を保存したり、読み込むことができます。詳しくは初期環境設定を参照してください。